パスポートの写真って自分で撮れるの?
証明写真機の写りは好みじゃないのよね~
パスポートに使う証明写真はスマホアプリで撮ることが出来ますよ!
自宅で手軽に撮影することが出来るのでとっても便利です。
しかも一人で撮ることが出来ちゃいます!
今回はパスポート申請時に実際に撮影した方法をご紹介致します。
(※コンビニ印刷についてはこちらでご紹介しています)
パスポート証明写真についての規格
パスポート申請用の写真はどのような基準があるのでしょうか?
<パスポート申請用写真の規格>
・申請者本人のみを撮影したもの
・6カ月以内に撮影したもの
・正面、無帽、無背景
・縦45ミリメートル×横35ミリメートル(ふちなし)
・カラーでも白黒でも可
・鮮明であること(焦点が合っていること)
・明るさやコントラストが適切であること
・影のないもの
・顔の縦の長さは、写真縦の70~80%(34±2ミリメートル)であること
・背景と人物の境目がはっきりしていること
・眼鏡のレンズに光が反射していないこと
・平常の顔貌と著しく異ならないもの(例えば、口を開き歯が必要以上に見えているものは不可)
・前髪などにより、目などの顔の器官や輪郭が隠れていないこと
・ヘアバンドなどで頭髪を覆っていないこと
・変色していないもの、傷や汚れのないもの
・デジタル写真の場合、ジャギー(階段状のギザギザ模様)がないもの
・デジタル写真の場合、写真専用紙等を使用し、画質が適切であること
詳しくはこちらへ⇒『外務省HP パスポート申請用写真の規格』
窓口で申請した際、係りの方が最初に確認していたのは顔の縦の長さでした。
定規でしっかりと測っていたので写真縦の70~80%(34±2ミリメートル)になるように撮影しましょう。
パスポート証明写真を撮影したスマホアプリ2選
写真撮影時に使用したアプリをご紹介します。
2つ使用しました。
まず、
・『証明写真-履歴書パスポート写真の作成』というアプリ
(このアプリはiPhone用しかないようなのでAppStoreへのリンクのみ表示しておきます)
このアプリでは背景を無背景にするために使用しました。
撮影時は白い壁を背にして撮影するのをオススメします。
※服装をスタンプで加工することができる機能がありますが今回は使用しません。
続いて、
・『美肌証明写真』
(このアプリもiPhone用しかないようなのでAppStoreへのリンクのみ表示しておきます)
上記で撮影した写真を印刷したときに証明写真サイズで使えるようにします。
このアプリでは、顔の位置を決める枠線があるためそれを使用することで写真縦の70~80%(34±2ミリメートル)にできます。
また各種証明写真にサイズを決めることが出来るため印刷時便利です。
パスポート証明写真をスマホアプリで撮る方法
・『証明写真-履歴書パスポート写真の作成』を起動し、白い壁を背景にして写真を撮ります。
背景に写った自分の影などの映り込みを白で塗りつぶします。
背景と人物の境目をはっきりさせます。
(塗りつぶしをするときは画像を拡大するなどして丁寧に写真を仕上げましょう)
続いて、『美肌証明写真』のアプリで上記の写真を取り込みます。
画面上に表れている円に顔がぴったり入るように合わせます。
合わせたら決定、その後使用する証明写真のサイズを選びます(今回はパスポートサイズ)
ふちなしで保存します。
データが完成しました!
※どちらのアプリでも美肌補正は補正しないで作業した方がよいかと思います。
美肌補正をすると写真がぼけるため鮮明さが失われ、『鮮明であること(焦点が合っていること)、明るさやコントラストが適切であること』の部分が満たされず返却される可能性があります。
ご自身の判断で作業し、十分にご注意ください。
いかがでしたか?
意外と簡単に写真を撮ることができますね。
一人で撮るのが苦手な方は周りの方にお願いすると良いでしょう。
データで保存出来たら次は印刷に続きます。